こんにちは。サイバーハンター攻略サイトのへるです。
今回は、サイバーハンターの全スキルをまとめました。
目次
はじめに
プレイヤーのスキルコスト上限
プレイヤーの保有できるスキルコストは500です。
コストを見る際の基準にして下されば嬉しいです。
スキルの保有数
スキル保有数は3つです
どの組み合わせでもセットできます。
こちらもスキル選びの基準にしてください。
1つ目のスキルコストは30
2つ目のスキルコストは60
3つ目のスキルコストは100
みたいに、バランスを意識してスキルを選びましょう!
1~10レベで解放可能なスキル
遮蔽壁 解放レベル1 おすすめ度A
説明:遮蔽壁を建設する。これは直接的な遮蔽物になる
コスト:30
レベル:1
使用感:★★★☆☆
かなり使えますが、リリース直前で下方修正が入りました。
気になる方はこちらの動画をご覧ください。
・コストが低い
・基本どんな状況でも使える
・初期~中期は絶対入れておきたいスキル
低木 解放レベル1 おすすめ度F
説明:レイダーの身を隠す低木を作る
コスト:45
レベル:1
使用感:☆☆☆☆☆
・身を隠すだけであって身は守ってくれない
・たくさん作って伏せれば隠れれる
・しかし、壁スキルの方が圧倒的に使える
バイク 解放レベル1 おすすめ度S
バイクを作る。これはレイダーが使用できる。
コスト:60
レベル:1
使用感★★★★★
・パーティーメンバーば1人は持っていてほしいスキル
・運転下手でも転ぶことはない。ぶつかるのは別。
・需要が壁スキル以上に高い
治療器 解放レベル2 おすすめ度S
説明:付近の味方を治療する
コスト:45
レベル:2
使用感★★★★☆
・蘇生+この範囲回復スキルをしてくれたら本気で助かる
・回復スピードが速すぎる
・壁に隠れながら使いつつ交戦するのもあり
監視塔 解放レベル3 おすすめ度C
説明:監視塔を建設し、レイダーを最上部に転送する
コスト:45
レベル:3
使用感:★★★☆☆
・前後がフリーなので、別の敵からSRで抜かれる可能性がある
・長期滞在はできない
・相手が監視塔スキルを使ったら萎える。接近戦では一時的にしのげます。
監視装置 解放レベル5 おすすめ度E
説明:監視範囲内に敵が侵入すると警報が鳴る
コスト:75
レベル:5
使用感:★★★☆☆
・まじで警報が鳴るだけ
・索敵には持ってこいだが、僕は使いたくない
・高コスト
大木 解放レベル7 おすすめ度D
説明:そびえる大樹を作る。これは遮蔽物として利用できる
コスト:45
レベル:7
使用感:★★☆☆☆
・壁よりも高い遮蔽物が作れるが、横幅がない。
・木に登れる
・敵と出会う前に作るのがオススメ
量子バリアー 解放レベル9 おすすめ度A
説明:シールドを作成し、自分をダメージから守る
コスト:90
レベル:9
使用感:★★★★☆
・敵から身を守れる
・高コスト
・アンチからの攻撃は守ってくれない
11~15レベで解放可能なスキル
火力支援 解放レベル11 おすすめ度D
ライフルかSMGを使用してる間、ドロイドが火力支援を行う
コスト:75
レベル:11
使用感:★★★☆☆
・右のオレンジ色の浮いてるのがドロイド
・ドロイドも参戦してくれる
・ARかSMGを使うならおすすめ
・近距離戦依存
応急手当て装置 解放レベル13 おすすめ度S
有効範囲内で倒れた味方が、すぐに立ち上がる。マルチモードで1回のみ有効
コスト:90
レベル:13
使用感:★★★★☆
・蘇生を一瞬でHP半分の状態まで回復できる
・使用制限は1回のみ
・万能ではないがマルチなら持っていて損はないスキル
要塞 解放レベル15 おすすめ度A
レイダーを全方向から保護する要塞を建設する
コスト:50
レベル:15
使用感:★★★★☆
・上空がお留守なので、山下で作るのはナンセンスなスキル
・耐久地が壁より強いので一時的ではあるが基地ができる
・何より低コストで万能
16~20レベで解放可能なスキル
破壊 解放レベル17 おすすめ度S+
エネルギー波を発射してレイダーが建設したもの(装置を含む)を破壊する
コスト:15
レベル:17
使用感:★★★★☆
・壁や要塞を一撃で破壊できる
・コストが15
・17レべなったら絶対使いたいスキルです
ステルスフィールド 解放レベル19 おすすめ度SS
説明:範囲内にいる味方がステルス状態になる。発砲すると効果が失われる
コスト:90
レベル:19
使用感:★★★☆☆
・範囲内にいる自分含めた味方が透明になる
・発砲したら解除
・終盤使ったら鬼強い
21~25レべで解放可能なスキル
マーカー 解放レベル21 おすすめ度A+
周囲の敵を見つけ出し、マップ上にマークする。
コスト:75
レベル:21
使用感:★★☆☆☆
・芋ってる敵でも索敵可能
・高コスト
・万能ではないのが難点
光学迷彩 解放レベル23 おすすめ度S
自分がステルス状態になり、ドロイドが姿を現す。発砲すると効果が失われる
コスト:105
レベル:23
使用感:★★★☆☆
・自分が消える代わりにドロイドが上に現れる
・ドロイドが現れても全然使える
・発砲すると姿が見える
低木形態 解放レベル25 おすすめ度S
低木型ロボットに変形し、しゃがんで周囲に溶け込む
コスト:45
レベル:25
使用感:★★★☆☆
・まさかの自分が低木になるという逆転的な発想
・周りに低木がなければバレバレ
・しかし騙される人が多そうです
26~30レべで解放可能なスキル
シールド形態 解放レベル27 おすすめ度SS+
シールドロボットに変形し、しゃがんでメンバーを守るシールドを生成する
コスト:90
レベル:27
使用感:★★★★★
・まさかの自分が盾になるスキル
・しかも動ける
・高コスト
飛行形態 解放レベル29 おすすめ度SS
ロケットバックパックで空へと飛び立とう!
コスト:45
レベル:29
使用感:★★★★☆
・かなり上空に飛べる
・不利な状況を打破できる
・意外と低コスト
まとめ
人によって重要視するものが違うと思います。
最初のうちは色んなスキルを使って気に入ったスキルを使うのがオススメです。
バイクは逃げるのにも使えるし何かと便利
でも最近あんま移動しないから使ってない()でもおすすすめ